カテゴリ: 学校行事
入学式から約2週間。少しずつ学校に慣れてきた1年生。 2~6年生のお兄さん、お姉さんが暖かく迎え入れてくれました。 日進小にまつわるクイズをしたり、校歌を歌ったりしました。 これからも、みんなで一緒に楽しく過ごしていきましょうね。 »続きを読む
- 2025年04月18日 19:56
カテゴリ: 6年生、その他
新6年生が、新年度に向けた準備で登校しました。 机や椅子の移動、教室や廊下などの掃除をして、気持ちよく始業式を迎えられるようにしてくれました。 今年度の6年生も頼りになります! »続きを読む
- 2025年04月04日 14:00
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
3月13日。今年度最後のみんなの時間です。今日はとても暖かい日になりました。狭い校庭を上手に使い、ドッジボールやバスケットボール、鬼遊びなどをしています。クラスの思い出を作ろうとたくさんの児童が遊んでいました。 »続きを読む
- 2025年03月13日 13:51
カテゴリ: 6年生、5年生
これから最上級生となる5年生と、もうすぐ卒業する6年生とでバスケットボールの交流会を行いました。 5年生は、6年生の胸を借りる気持ちで全力で挑みました。 6年生は、5年生に優しく教えながらも、先輩としての威厳を見せる素晴らしい動きでした。 »続きを読む
- 2025年03月12日 11:23
カテゴリ: その他
3月7日。吹奏楽部のお別れ演奏会です。この1年間の集大成となる演奏を、保護者の方だけでなく、同級生や教職員たちも楽しみました。こちらでも6年生から下級生への引継ぎがありました。部長やパートリーダーも交代です。これまで部を引っ張ってきた6年生のみなさん、本当におつかれさまでした。 »続きを読む
- 2025年03月07日 18:00
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
3月6日。今年度最後のたてわり活動です。お世話になった6年生へ、グループの下級生達から手紙を渡しました。5年生は立派にリーダーの役を引継ぎ、みんなをまとめています。これまで前に立っていた6年生たちも肩の荷が下りたのか、リラックスした表情が印象的でした。 »続きを読む
- 2025年03月06日 17:00
カテゴリ: 学校行事
2月28日。6年生を送る会です。いよいよ小学校生活も残り1か月。日進小学校から旅立つ6年生に、在校生から歌やダンス、呼びかけの贈り物がありました。どの学年からも、6年生への感謝とエールが込められており、在校生の出し物を見守る6年生の優しい眼差しがとても印象的でした。6年生からのお返しは、美しい響きのある歌声と、みんなが盛り上がる「情熱大陸」の合奏でした。来週はいよいよ3月。卒業式本番に向けて動...»続きを読む
- 2025年02月28日 18:00
カテゴリ: 地域、学校行事
2月18日。日頃の感謝を伝えるためのありがとう集会です。防犯ボランティアさん、交通指導員さん、図書ボランティアさんなど、たくさんの方々に日進小学校は支えられています。子どもたちは、自分たちの日常がたくさんの保護者・地域の皆様に支えられていることに改めて気付き、感謝の気持ちをもつことができたのではないでしょうか。 当日参加していただきました皆様も参加できなかった皆様も、本当にいつも...»続きを読む
- 2025年02月21日 10:10
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生
2月10日。クラブ活動です。今日は3年生がクラブ見学をしました。準備運動に混ぜてもらったり、実験を近くで見せてもらったりしていました。上級生も、いつもより少し緊張していたようです。 »続きを読む
- 2025年02月12日 13:00