カテゴリ:2年生

40件中、1~10件を表示

これもクラスの1ページ

3月13日。今年度最後のみんなの時間です。今日はとても暖かい日になりました。狭い校庭を上手に使い、ドッジボールやバスケットボール、鬼遊びなどをしています。クラスの思い出を作ろうとたくさんの児童が遊んでいました。 »続きを読む

  • 2025年03月13日 13:51

任せたぜ→任されよう

3月6日。今年度最後のたてわり活動です。お世話になった6年生へ、グループの下級生達から手紙を渡しました。5年生は立派にリーダーの役を引継ぎ、みんなをまとめています。これまで前に立っていた6年生たちも肩の荷が下りたのか、リラックスした表情が印象的でした。 »続きを読む

  • 2025年03月06日 17:00

みんなでエンジョイキャンペーン

1月20日、21日。代表委員会が「ハッピー、エンジョイ、日進」の児童会めあてをもとに「みんなでエンジョイキャンペーン」を行いました。日進小学校をもっと知ることのできるクイズと、みんなで踊って楽しむダンスを企画し、たくさんの児童が参加して楽しみました。 »続きを読む

  • 2025年01月22日 17:02

1月10日。今年もよろしくお願いいたします。今週はどの学年も書きぞめに取り組んでいました。日進小では高学年は体育館に集まり、競書会を行います。どの児童も集中して取り組んでいました。 »続きを読む

  • 2025年01月10日 17:00

目も口も鼻も耳も開いて、笑顔で

12月10日。音楽朝会です。今回は5年生の発表「地球の向こう側の君へ」です。5年生の綺麗な響きはもちろん、歌っている時の表情の素晴らしいこと! 歌うときの表情について音楽主任からも呼びかけがあり、全校で明るく美しい歌声を響かせました。 »続きを読む

  • 2024年12月11日 14:50

すいぶ

11月19日。月に1度の音楽朝会です。今日は吹奏楽部の演奏で、全校で「ふるさと」を歌いました。歌の後、吹奏楽部の「打楽器と管楽器のためのセレブレーション」の演奏を楽しみました。普段とは違うクラスメートの頑張りを、曲と一緒に楽しむひと時となりました。吹奏楽部はこの後、12月8日に、さいたま市管楽器連盟演奏発表会に参加します。応援よろしくお願いします。   »続きを読む

  • 2024年11月20日 17:26

2年生とたまぴよ隊!

10月21日 たまぴよ隊に来ていただき、鑑賞しました。子供たちはビリーブをうたったり、元気に踊ったりしました。 »続きを読む

  • 2024年11月18日 18:40

10月音楽朝会

10月31日。音楽朝会です。11月6日に、小・中合同音楽会があり、今年は4年3組が代表で参加してきます。今日は、その壮行会も兼ねた音楽朝会です。4年3組の堂々とした歌の後、歌のポイントを確認し、綺麗に響かせるための練習をしました。最後は全校児童での2部合唱となり、体育館が綺麗な響きに包まれました。 »続きを読む

  • 2024年10月31日 17:04

秋まつりを企てる

10月8日。2年生の学級会です。秋まつりの提案があったのか、どんなことをするのか話し合っていました。運動会も終わり、次の目標に向けて頑張っています。 »続きを読む

  • 2024年10月09日 18:01

仕上げ!

9月25日。2年生と4年生の運動会練習です。表現の仕上げや、徒競走の練習をしていました。今日も気温は低く、練習をするには丁度よかったですが、明日からまた少し気温が高くなる予報になっています。体調を崩さないように、ご家庭でゆっくり休ませてください。 »続きを読む

  • 2024年09月25日 13:03

40件中、1~10件を表示

カレンダー

アクセス数