カテゴリ:6年生

58件中、1~10件を表示

6年 薬物乱用防止教室

10月31日(金)に、埼玉県警の方を講師にお招きして6年生児童を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。ニュースやネットで話題となっていることを取り上げて、身近にある薬物について、危機意識を高めました。 »続きを読む

  • 2025年11月10日 12:11

練習練習!

10月17日。運動会まであと1週間です。各学年、運動場に出て、隊形移動の練習を中心に頑張っていました。 »続きを読む

  • 2025年10月17日 18:00

運動会前の勉強日和

9月26日。1年生は国語で説明文を使った学習をしていました。4年生は防災についての学習のまとめをしていました。5年生はG・Sでペア学習をしていました。6年生はミシンを使ったトートバッグ作りです。来週の修学旅行に持って行くため、仕上げをしていました。 »続きを読む

  • 2025年09月26日 09:54

2学期初!

9月4日。みんなの時間です。2学期が始まりましたが、連日気温が高く、なかなか外で遊ぶことができませんでした。今日は午前中に雨がふったこともあり、昼休みに遊ぶことができました。 »続きを読む

  • 2025年09月05日 14:10

明日から夏休み

7月18日。1学期は今日でおしまいです。各クラスで担任の先生から通知表を受け取っていました。休み時間には、学校を惜しむかのようにたくさんの児童が運動場に出て遊んでいました。 »続きを読む

  • 2025年07月18日 10:46

スクールロイヤー特別講義

6月12日(木)は、学校公開日でした。 その3時間目には、さいたま市スクールロイヤーの布施先生にお越しいただき、いじめについて特別講をしていただきました。   いじめはどのようにして起こるのか、いじめが起きてしまったときに周りにいる人たちはどうするべきかなど、分かりやすく教えてくださいました。   保護者の皆様だけでなく、地域...»続きを読む

  • 2025年06月16日 09:58

委員会に行って……

6月2日。委員会活動です。今年度の委員会も早3回目です。6年生が5年生をリードし、5年生は活動に慣れてきました。保健委員会では熱中症予防のための呼びかけについて相談し、園芸委員会ではステージ周りの花壇の植え替えをしていました。掲示委員会では6月・7月の掲示を作ってました。掲示委員会の作った月ごとの掲示は正門横に飾っていますので、ご来校の際はぜひご覧ください。 »続きを読む

  • 2025年06月02日 15:36

たてわってこうぜ!

5月29日。今年度最初のたてわり活動です。今回は、顔合わせとグループの名前を決めました。6年生が下級生をリードしながら、各グループの名前を決めていきました。今回は「植物の名前」というテーマで、「エーデルワイスグループ」「つくしグループ」「クローバーグループ」「ウツボカズラグループ(!?)」などが誕生しました。残った時間は6年生が考えてきたショートレクを楽しみました。 »続きを読む

  • 2025年05月29日 17:00

新年度に向けた準備②

新6年生が、新年度に向けた準備で登校しました。 机や椅子の移動、教室や廊下などの掃除をして、気持ちよく始業式を迎えられるようにしてくれました。 今年度の6年生も頼りになります! »続きを読む

  • 2025年04月04日 14:00

これもクラスの1ページ

3月13日。今年度最後のみんなの時間です。今日はとても暖かい日になりました。狭い校庭を上手に使い、ドッジボールやバスケットボール、鬼遊びなどをしています。クラスの思い出を作ろうとたくさんの児童が遊んでいました。 »続きを読む

  • 2025年03月13日 13:51

58件中、1~10件を表示

カレンダー

アクセス数