カテゴリ:5年生
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
3月13日。今年度最後のみんなの時間です。今日はとても暖かい日になりました。狭い校庭を上手に使い、ドッジボールやバスケットボール、鬼遊びなどをしています。クラスの思い出を作ろうとたくさんの児童が遊んでいました。 »続きを読む
- 2025年03月13日 13:51
カテゴリ: 6年生、5年生
これから最上級生となる5年生と、もうすぐ卒業する6年生とでバスケットボールの交流会を行いました。 5年生は、6年生の胸を借りる気持ちで全力で挑みました。 6年生は、5年生に優しく教えながらも、先輩としての威厳を見せる素晴らしい動きでした。 »続きを読む
- 2025年03月12日 11:23
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
3月6日。今年度最後のたてわり活動です。お世話になった6年生へ、グループの下級生達から手紙を渡しました。5年生は立派にリーダーの役を引継ぎ、みんなをまとめています。これまで前に立っていた6年生たちも肩の荷が下りたのか、リラックスした表情が印象的でした。 »続きを読む
- 2025年03月06日 17:00
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生
2月10日。クラブ活動です。今日は3年生がクラブ見学をしました。準備運動に混ぜてもらったり、実験を近くで見せてもらったりしていました。上級生も、いつもより少し緊張していたようです。 »続きを読む
- 2025年02月12日 13:00
カテゴリ: 5年生
1月31日。5年生のサッカー大会です。2学期に取り組んだラインサッカーで、クラス対抗の総当たり戦をしました。クラスで作戦だけでなく独自の応援を考えるなど、短い時間で準備をしてきました。クラス対抗ではありますが、来年度の最高学年としてまとまる一つのステップになりました。 »続きを読む
- 2025年01月31日 18:31
カテゴリ: 5年生
1月24日。たてわり活動です。今回から5年生がリーダーの役割を引き継いで活動しました。先週から5年生はグループ毎に何をするか考え、その準備を頑張っている姿がたくさん見られました。上手くいったグループも上手くいかなかったグループもあるでしょう。どちらにせよ、今回は5年生にとって大きな1歩になったのではないかなと思います。 »続きを読む
- 2025年01月31日 18:29
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
1月20日、21日。代表委員会が「ハッピー、エンジョイ、日進」の児童会めあてをもとに「みんなでエンジョイキャンペーン」を行いました。日進小学校をもっと知ることのできるクイズと、みんなで踊って楽しむダンスを企画し、たくさんの児童が参加して楽しみました。 »続きを読む
- 2025年01月22日 17:02
カテゴリ: 5年生
1月15日。5年生の学年運動会です。今回は3・4組合同で行いました。自分たちで企画し、綱引きと借り物競走をしてクラス・学年の絆を深めました。3学期は6年生の0学期でもあります。今回の経験を生かし、6年生になってどんな活躍をしてくれるのか楽しみです。 »続きを読む
- 2025年01月15日 17:30
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
1月10日。今年もよろしくお願いいたします。今週はどの学年も書きぞめに取り組んでいました。日進小では高学年は体育館に集まり、競書会を行います。どの児童も集中して取り組んでいました。 »続きを読む
- 2025年01月10日 17:00
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
12月10日。音楽朝会です。今回は5年生の発表「地球の向こう側の君へ」です。5年生の綺麗な響きはもちろん、歌っている時の表情の素晴らしいこと! 歌うときの表情について音楽主任からも呼びかけがあり、全校で明るく美しい歌声を響かせました。 »続きを読む
- 2024年12月11日 14:50