調理実習始めました⓶

今日は2組と1組の調理実習がありました。3組や4組と同様に、「いつ沸騰するのだろう?」「包丁気をつけなきゃ」など、火のつけかたや野菜の切り方に気をつけて子どもたちは調理実習を行っていました。最後には「おいしそうにできた♬」と満足する子どもたちの声が聞こえてよかったです。学んだことを活かしてお家でも料理にチャレンジしてみるのもありですね。 »続きを読む

  • 2023年06月28日 17:25

ローラーを大ぼうけんさせました

今回の図工は「進め!ローラー大ぼうけん」ということで、ローラーをつかった絵を描きました。持ってきた糸や梱包材をローラーに巻いたり、直接絵具をローラーにつけたりしながら、ローラーを大ぼうけんさせました。みんな個性あふれる作品に仕上がったので、ぜひ7月の個人面談のときにご覧ください。 »続きを読む

  • 2023年06月28日 17:25

調理実習始めました⓵

昨日から5年生初めての調理実習が始まりました。昨日は3組、今日は4組の調理実習でした。みんな、野菜をゆでるのに苦戦しながらも、盛り付けは上手にできていました。明日は2組と1組の調理実習なので、頑張ってほしいです。 »続きを読む

  • 2023年06月27日 17:15

総合的な学習の時間 福祉体験

支援が必要な方への理解を深めるために、高齢者体験、白杖体験、車椅子体験を行いました。   高齢者体験では、動かしづらく重い手足、聞こえづらい耳、範囲が狭い視野にして、歩行や階段の上り下りをし、大変さを感じました。 白杖体験では、アイマスクで何も見えない状態にし、歩行をしました。どれくらい歩いたか、方向が分からなくなる恐さを感じました。 車椅子体験...»続きを読む

  • 2023年06月23日 11:08

習字で全集中!

習字の学習を行いました。 一画一画、毛先の動きに注意しながら丁寧に書き上げました。 »続きを読む

  • 2023年06月22日 16:12

歯科巡回指導

21日(水)の3時間目と4時間目に歯科巡回指導がありました。普段から歯磨きをしている子も改めて歯の磨き方を教わり、上手に歯を磨けていました。教わった歯磨きのやり方で、お家でも学校でも歯磨きできるといいですね。 »続きを読む

  • 2023年06月22日 09:00

学年集会

本日、学校公開の時間に5年生は体育館で学年集会を開きました。日々の学校生活の様子や、学習のルールについてもう一度学年全体で確認しました。また、社会科見学実行委員からも行動する際のマナーについて話をする場もあり、学年全体で共有することができました。これからも目標をもって学年全体で取り組めるといいですね。 »続きを読む

  • 2023年06月21日 17:06

遠足

6月2日金曜日に茨城県自然博物館へ行ってきました。 生き物や自然の展示物を興味深く見ている子どもたちの、輝いた瞳が印象的でした。 夏休みにぜひご家族でも行ってみてください。 »続きを読む

  • 2023年06月21日 16:23

さいたま市立大宮西部図書館見学

さいたま市立大宮西部図書館に見学に行きました。 図書館の中の様子や本の並び方について説明してもらいました。しっかりと話を聞くことができました。 »続きを読む

  • 2023年06月19日 15:21

社会科見学実行委員

6月29日(木)の社会科見学に向けて、実行委員が日々活動しています。今日は社会科見学のスローガンをみんなで作成していました。今後の活動も楽しみです。 »続きを読む

  • 2023年06月19日 15:19

カレンダー

アクセス数