モンシロチョウ

5月23日。3年生の理科です。モンシロチョウの卵を探しました。お世話をしながら観察していきます。 »続きを読む

  • 2024年05月27日 13:35

体育館キャンプファイヤー

5月22日。5年生のキャンプファイヤーの練習です。自然の教室がいよいよ来週にせまってきました。楽しみな様子が練習からも伝わってきました。体調管理に気をつけて、あと1週間を過ごしてください。 »続きを読む

  • 2024年05月22日 17:34

水泳学習スタート

5月22日。今日から、昨年度に引き続き民間委託による水泳学習が始まりました。3年生と6年生から、4回ずつ実施していきます。 »続きを読む

  • 2024年05月22日 17:33

晴れの日に

5月21日。今日は朝から気持ちよく晴れました。3年生は校区探検へ行き、1年生は体育をしていました。24日(金)にもコースを変えて校区探検に行く予定です。 »続きを読む

  • 2024年05月21日 15:54

5月の音楽朝会

今日は、5月の音楽朝会(校歌)でした。   6年生が代表として校歌を4番まで披露してくれました。さすが最高学年、とても素敵な歌声が響き渡り、ほかの学年から自然と拍手が沸き起こりました。   その後、姿勢や表情の練習をして、全員で合唱しました。6年生をお手本に、みんな上手に歌うことができました。 »続きを読む

  • 2024年05月21日 09:14

クラブ活動本格始動!

5月20日。クラブ活動です。朝とはうって変わり、午後はよい天気になりました。長ぐつの子もいましたが、運動場では思い切り体を動かす子が多かったです。今年度誕生した「モルッククラブ」は初体験の子ばかりですが、ルールを覚え、楽しく活動していました。 »続きを読む

  • 2024年05月20日 18:45

しんぶんし

5月20日。2年生の図工「新聞紙とあそぼう」です。今は新聞をとっているお家も少なくなり、最初は新聞紙の大きさにびっくりしている子が多かったです。かくれたり、体に巻きつけたりして楽しく活動しました。 »続きを読む

  • 2024年05月20日 12:28

話合い活動

5月17日。5年生の理科と学級活動です。理科では種子の発芽条件について、グループで意見を出し合いました。学級活動では、6月の日進小まつりに向けた話し合いをしていました。 »続きを読む

  • 2024年05月17日 20:00

学校探検隊!

5月16日。今日は1年生「だけ」の学校探検がありました。前回は2年生に手をひかれていた1年生。今日はクラスのお友達と一緒に学校探検です。上級生の授業の様子を真剣に見ている姿が微笑ましかったです。 »続きを読む

  • 2024年05月16日 18:07

避難訓練

5月14日。今日は地震からの火災を想定した避難訓練をしました。口にハンカチをあて、煙を吸わないことが命を守ることにつながります。万が一の時のためにも、日ごろからハンカチを持って行くようにお家でもお声掛けください。 »続きを読む

  • 2024年05月14日 14:38

カレンダー

アクセス数