カテゴリ:5年生
カテゴリ: 5年生
1月31日。5年生のサッカー大会です。2学期に取り組んだラインサッカーで、クラス対抗の総当たり戦をしました。クラスで作戦だけでなく独自の応援を考えるなど、短い時間で準備をしてきました。クラス対抗ではありますが、来年度の最高学年としてまとまる一つのステップになりました。 »続きを読む
- 2025年01月31日 18:31
カテゴリ: 5年生
1月24日。たてわり活動です。今回から5年生がリーダーの役割を引き継いで活動しました。先週から5年生はグループ毎に何をするか考え、その準備を頑張っている姿がたくさん見られました。上手くいったグループも上手くいかなかったグループもあるでしょう。どちらにせよ、今回は5年生にとって大きな1歩になったのではないかなと思います。 »続きを読む
- 2025年01月31日 18:29
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
1月20日、21日。代表委員会が「ハッピー、エンジョイ、日進」の児童会めあてをもとに「みんなでエンジョイキャンペーン」を行いました。日進小学校をもっと知ることのできるクイズと、みんなで踊って楽しむダンスを企画し、たくさんの児童が参加して楽しみました。 »続きを読む
- 2025年01月22日 17:02
カテゴリ: 5年生
1月15日。5年生の学年運動会です。今回は3・4組合同で行いました。自分たちで企画し、綱引きと借り物競走をしてクラス・学年の絆を深めました。3学期は6年生の0学期でもあります。今回の経験を生かし、6年生になってどんな活躍をしてくれるのか楽しみです。 »続きを読む
- 2025年01月15日 17:30
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
1月10日。今年もよろしくお願いいたします。今週はどの学年も書きぞめに取り組んでいました。日進小では高学年は体育館に集まり、競書会を行います。どの児童も集中して取り組んでいました。 »続きを読む
- 2025年01月10日 17:00
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
12月10日。音楽朝会です。今回は5年生の発表「地球の向こう側の君へ」です。5年生の綺麗な響きはもちろん、歌っている時の表情の素晴らしいこと! 歌うときの表情について音楽主任からも呼びかけがあり、全校で明るく美しい歌声を響かせました。 »続きを読む
- 2024年12月11日 14:50
カテゴリ: 5年生
12月3日。5年生の調理実習です。今回はにぼしで出汁をとったお味噌汁です。グループの仲間と相談し、具材を決めていきます。家庭科室の反対側の校舎までいい匂いがただよってきました。ぜひ、冬休みにお家でも挑戦させてあげてください。 »続きを読む
- 2024年12月11日 14:48
カテゴリ: 5年生
11月下旬。5年生の学年運動会です。今回は1・2組合同で行いました。綱引きにリレー、自分たちで企画・運営できるのが高学年の強みです。3学期はどんな企画が始まるのか楽しみです。 »続きを読む
- 2024年12月11日 14:45
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
11月19日。月に1度の音楽朝会です。今日は吹奏楽部の演奏で、全校で「ふるさと」を歌いました。歌の後、吹奏楽部の「打楽器と管楽器のためのセレブレーション」の演奏を楽しみました。普段とは違うクラスメートの頑張りを、曲と一緒に楽しむひと時となりました。吹奏楽部はこの後、12月8日に、さいたま市管楽器連盟演奏発表会に参加します。応援よろしくお願いします。 »続きを読む
- 2024年11月20日 17:26
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
10月31日。音楽朝会です。11月6日に、小・中合同音楽会があり、今年は4年3組が代表で参加してきます。今日は、その壮行会も兼ねた音楽朝会です。4年3組の堂々とした歌の後、歌のポイントを確認し、綺麗に響かせるための練習をしました。最後は全校児童での2部合唱となり、体育館が綺麗な響きに包まれました。 »続きを読む
- 2024年10月31日 17:04