カテゴリ:4年生
カテゴリ: 地域、しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生、学校行事
いよいよ6年生が卒業する日です。 朝、1~5年生が校庭に集まって最後のお別れ式を行いました。在校生、卒業生がそれぞれ言葉を交わし、日進小のバトンが受け継がれました。 卒業式では、担任の先生の呼名に1人ひとりが心のこもった返事を行い、校長先生からしっかりと卒業証書を受け取りました。 合唱「旅立ちの日に」と校歌が体育館に響き、それぞれの感謝と未来...»続きを読む
- 2024年03月22日 18:06
カテゴリ: 4年生
大宮ろう学校の児童が交流に来てくれました! 今回は今年度の最終回なので、「思い出を作ろう会」という会にしました。 学級会では、「絵を描きたい」という希望が叶うように考え、絵しりとりと大きな紙に絵を描くことになりました。 「絵しりとり」では、次の人につながりやすいように工夫したり、敢えて難しい絵に挑戦したりする様子が見られました。 「...»続きを読む
- 2024年03月04日 15:19
カテゴリ: 4年生
毎学期、最初に人間関係プログラムという授業を行っています。 今回は「トラブルにならないような、相手に伝わりやすい注意の仕方」がめあてです。 優しい声で 状況や理由をきちんと伝えて お願いする話し方で など、みんなで考えた工夫するポイントに注意しながらロールプレイを行いました。みんな、温かい雰囲気でA...»続きを読む
- 2024年02月01日 15:03
カテゴリ: 4年生
書きぞめの競書会を行いました。 冬休みの宿題でも練習したので、みんな2学期と比べて格段にレベルアップしていました。 新年のフレッシュな気持ちを筆に乗せて、大きく堂々と書くことができました。 »続きを読む
- 2024年01月12日 10:51
カテゴリ: 6年生、5年生、4年生、3年生、学校行事
広島教販の講師の方が、Web会議を通じてスマホ・タブレット安全教室の授業を行ってくれました。 中学年は「スマホ・タブレットの使用時間」「写真の取り扱い」「SNSでのやりとり」 高学年は「写真の取り扱い」「SNSのやりとり」「著作権」 のお話をしてもらいました。 お話の内容をこれからのスマホ・タブレットの利用に役立ててほしいです。 »続きを読む
- 2023年11月30日 17:05
カテゴリ: 4年生
図工で木工に取り組んでいます。 1学期にも別の木工をしたので、のこぎりは2回目です。 慣れてきたころが危ないので、手を切らないように気をつけて~ »続きを読む
- 2023年11月17日 12:02
カテゴリ: 4年生
国語で「新スポーツを考えよう」という授業をしています。 クラス全員が楽しめる新しいスポーツやレクリエーションを考えて、みんなで意見を出し合い、実践してみる授業です。 司会の人を中心に、活発に話し合いをすすめていました。 »続きを読む
- 2023年11月10日 15:48
カテゴリ: 4年生
1学期に引き続き、大宮ろう学校から交流で1名来校がありました。 4年4組で「もっとなかよくなろう会」として、じゃんけん大会とジェスチャークイズ大会を行いました。 みんな笑顔で楽しい会にすることができました。 »続きを読む
- 2023年11月09日 17:26
カテゴリ: 校外行事、4年生
大宮駅西口にあるさいたま市宇宙劇場にプラネタリウム学習に行きました。 太陽や月、星の動きはこれまでの理科の授業で行っていましたが、夜実際に空を見られなかった人も多くいたので、満天の星空に感動の声が上がっていました。 一方で、これまでの授業の内容をしっかり覚えている児童が多く、説明してくれた先生の質問にすぐに答えることができました。 初めての電...»続きを読む
- 2023年11月09日 17:25
カテゴリ: 校外行事、4年生
4年3組がさいたま市文化センターで開催された小中合同音楽会に参加してきました。 初めての大舞台に立てるということで、ワクワクした様子で会場にいきましたが、本番は落ち着いた態度で歌声を響かせることができました。 »続きを読む
- 2023年11月02日 13:12