カテゴリ:4年生
カテゴリ: 4年生、2年生
5月7日。連休明け。休み中はリフレッシュできましたか。今日はクラスのお楽しみ会をしているところがありました。いす取りゲームにこいのぼりドッジボール(?)。今週は天気が不安定なようですが、生活リズムをきちんと作れるように指導していきます。 »続きを読む
- 2024年05月07日 15:31
カテゴリ: 地域、しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生、学校行事
5月2日。引き渡し訓練では、ご協力ありがとうございました。今年度は、日進中との合同訓練となりました。日進小では14日にも火災を想定した避難訓練を実施します。 »続きを読む
- 2024年05月02日 15:00
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生
4月30日。今日は離任式でした。元気な拍手と歌声で、去られた先生方をお迎えしました。日進小を去られた先生方はみなさん元気そうでした。式後には、先生方のところを回り、最後のお別れをしていました。 »続きを読む
- 2024年04月30日 17:19
カテゴリ: 6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生、学校行事
4月23日。1年生を迎える会をしました。「日進小のことをよく知ってもらおう」「1年生 に安心してもらおう」と、6年生が中心になって運営してくれて、楽しい会になりました。 1年生の姿を見つめる2年生の子からも、「なつかしい!」と声が聞こえました。 »続きを読む
- 2024年04月23日 14:10
カテゴリ: 地域、しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生、学校行事
いよいよ6年生が卒業する日です。 朝、1~5年生が校庭に集まって最後のお別れ式を行いました。在校生、卒業生がそれぞれ言葉を交わし、日進小のバトンが受け継がれました。 卒業式では、担任の先生の呼名に1人ひとりが心のこもった返事を行い、校長先生からしっかりと卒業証書を受け取りました。 合唱「旅立ちの日に」と校歌が体育館に響き、それぞれの感謝と未来...»続きを読む
- 2024年03月22日 18:06
カテゴリ: 4年生
大宮ろう学校の児童が交流に来てくれました! 今回は今年度の最終回なので、「思い出を作ろう会」という会にしました。 学級会では、「絵を描きたい」という希望が叶うように考え、絵しりとりと大きな紙に絵を描くことになりました。 「絵しりとり」では、次の人につながりやすいように工夫したり、敢えて難しい絵に挑戦したりする様子が見られました。 「...»続きを読む
- 2024年03月04日 15:19
カテゴリ: 4年生
毎学期、最初に人間関係プログラムという授業を行っています。 今回は「トラブルにならないような、相手に伝わりやすい注意の仕方」がめあてです。 優しい声で 状況や理由をきちんと伝えて お願いする話し方で など、みんなで考えた工夫するポイントに注意しながらロールプレイを行いました。みんな、温かい雰囲気でA...»続きを読む
- 2024年02月01日 15:03
カテゴリ: 4年生
書きぞめの競書会を行いました。 冬休みの宿題でも練習したので、みんな2学期と比べて格段にレベルアップしていました。 新年のフレッシュな気持ちを筆に乗せて、大きく堂々と書くことができました。 »続きを読む
- 2024年01月12日 10:51
カテゴリ: 6年生、5年生、4年生、3年生、学校行事
広島教販の講師の方が、Web会議を通じてスマホ・タブレット安全教室の授業を行ってくれました。 中学年は「スマホ・タブレットの使用時間」「写真の取り扱い」「SNSでのやりとり」 高学年は「写真の取り扱い」「SNSのやりとり」「著作権」 のお話をしてもらいました。 お話の内容をこれからのスマホ・タブレットの利用に役立ててほしいです。 »続きを読む
- 2023年11月30日 17:05
カテゴリ: 4年生
図工で木工に取り組んでいます。 1学期にも別の木工をしたので、のこぎりは2回目です。 慣れてきたころが危ないので、手を切らないように気をつけて~ »続きを読む
- 2023年11月17日 12:02