カテゴリ:6年生
カテゴリ: 校外行事、6年生、5年生
6月12日(木)は、学校公開日でした。 その3時間目には、さいたま市スクールロイヤーの布施先生にお越しいただき、いじめについて特別講をしていただきました。 いじめはどのようにして起こるのか、いじめが起きてしまったときに周りにいる人たちはどうするべきかなど、分かりやすく教えてくださいました。 保護者の皆様だけでなく、地域...»続きを読む
- 2025年06月16日 09:58
カテゴリ: 6年生、5年生
6月2日。委員会活動です。今年度の委員会も早3回目です。6年生が5年生をリードし、5年生は活動に慣れてきました。保健委員会では熱中症予防のための呼びかけについて相談し、園芸委員会ではステージ周りの花壇の植え替えをしていました。掲示委員会では6月・7月の掲示を作ってました。掲示委員会の作った月ごとの掲示は正門横に飾っていますので、ご来校の際はぜひご覧ください。 »続きを読む
- 2025年06月02日 15:36
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
5月29日。今年度最初のたてわり活動です。今回は、顔合わせとグループの名前を決めました。6年生が下級生をリードしながら、各グループの名前を決めていきました。今回は「植物の名前」というテーマで、「エーデルワイスグループ」「つくしグループ」「クローバーグループ」「ウツボカズラグループ(!?)」などが誕生しました。残った時間は6年生が考えてきたショートレクを楽しみました。 »続きを読む
- 2025年05月29日 17:00
カテゴリ: 6年生、その他
新6年生が、新年度に向けた準備で登校しました。 机や椅子の移動、教室や廊下などの掃除をして、気持ちよく始業式を迎えられるようにしてくれました。 今年度の6年生も頼りになります! »続きを読む
- 2025年04月04日 14:00
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
3月13日。今年度最後のみんなの時間です。今日はとても暖かい日になりました。狭い校庭を上手に使い、ドッジボールやバスケットボール、鬼遊びなどをしています。クラスの思い出を作ろうとたくさんの児童が遊んでいました。 »続きを読む
- 2025年03月13日 13:51
カテゴリ: 6年生、5年生
これから最上級生となる5年生と、もうすぐ卒業する6年生とでバスケットボールの交流会を行いました。 5年生は、6年生の胸を借りる気持ちで全力で挑みました。 6年生は、5年生に優しく教えながらも、先輩としての威厳を見せる素晴らしい動きでした。 »続きを読む
- 2025年03月12日 11:23
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
3月6日。今年度最後のたてわり活動です。お世話になった6年生へ、グループの下級生達から手紙を渡しました。5年生は立派にリーダーの役を引継ぎ、みんなをまとめています。これまで前に立っていた6年生たちも肩の荷が下りたのか、リラックスした表情が印象的でした。 »続きを読む
- 2025年03月06日 17:00
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生
2月10日。クラブ活動です。今日は3年生がクラブ見学をしました。準備運動に混ぜてもらったり、実験を近くで見せてもらったりしていました。上級生も、いつもより少し緊張していたようです。 »続きを読む
- 2025年02月12日 13:00
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
1月20日、21日。代表委員会が「ハッピー、エンジョイ、日進」の児童会めあてをもとに「みんなでエンジョイキャンペーン」を行いました。日進小学校をもっと知ることのできるクイズと、みんなで踊って楽しむダンスを企画し、たくさんの児童が参加して楽しみました。 »続きを読む
- 2025年01月22日 17:02
カテゴリ: 6年生
1月15日。6年生が日進小からはばたいていくまであと少し。卒業に向けて、6年生は奉仕活動を始めています。今年度は、毎日交代で、下の学年の教室へ行き、そうじのお手伝いをしたり、お手本を見せたりしています。日進小学校の最高学年としての立派な姿を、残る在校生たちにたくさん見せてほしいです。 »続きを読む
- 2025年01月15日 18:05