カテゴリ:2年生

植物を育てよう

5月8日。2年生の生活科と3年生の理科です。2年生は苗から野菜を植えます。ピーマン、ししとう、ミニトマト。苗を上手にポットから取り出し、慎重に植えていました。3年生は、種の観察からスタートです。虫眼鏡でじっくり見る子、においをかぐ子、あまりの小ささにびっくりする子。一人ひとりの気づきがありました。 »続きを読む

  • 2024年05月08日 15:01

連休明け

5月7日。連休明け。休み中はリフレッシュできましたか。今日はクラスのお楽しみ会をしているところがありました。いす取りゲームにこいのぼりドッジボール(?)。今週は天気が不安定なようですが、生活リズムをきちんと作れるように指導していきます。 »続きを読む

  • 2024年05月07日 15:31

引き渡し訓練

5月2日。引き渡し訓練では、ご協力ありがとうございました。今年度は、日進中との合同訓練となりました。日進小では14日にも火災を想定した避難訓練を実施します。 »続きを読む

  • 2024年05月02日 15:00

離任式!

4月30日。今日は離任式でした。元気な拍手と歌声で、去られた先生方をお迎えしました。日進小を去られた先生方はみなさん元気そうでした。式後には、先生方のところを回り、最後のお別れをしていました。 »続きを読む

  • 2024年04月30日 17:19

学校探検!

4月26日。2年生が1年生を連れて学校探検をしました。手をつないで案内する姿がとても微笑ましかったです。終わりの時間の頃には、2年生から「そろそろ帰るよ。」という声が聞こえてきました。お兄さんお姉さんらしさを発揮した2年生でした。 »続きを読む

  • 2024年04月26日 18:48

1年生と名刺交換

2年生と1年生が、学校探検に備え、名刺交換をしました。 2年生は、1年生のいいお手本になろうと、張りきっていました。 »続きを読む

  • 2024年04月23日 17:08

1年生を迎える会

4月23日。1年生を迎える会をしました。「日進小のことをよく知ってもらおう」「1年生 に安心してもらおう」と、6年生が中心になって運営してくれて、楽しい会になりました。 1年生の姿を見つめる2年生の子からも、「なつかしい!」と声が聞こえました。 »続きを読む

  • 2024年04月23日 14:10

すきなことなあに

2年生の図工です。「すきなことなあに?」の題材で、みんな思い思いにクレパスを走らせ ていました。スケボー、水泳、タイヤ跳び。子どもたちの好きなことをいっぱい知ることが できました »続きを読む

  • 2024年04月15日 16:15

6年生ありがとう!おめでとう!卒業式

いよいよ6年生が卒業する日です。 朝、1~5年生が校庭に集まって最後のお別れ式を行いました。在校生、卒業生がそれぞれ言葉を交わし、日進小のバトンが受け継がれました。   卒業式では、担任の先生の呼名に1人ひとりが心のこもった返事を行い、校長先生からしっかりと卒業証書を受け取りました。 合唱「旅立ちの日に」と校歌が体育館に響き、それぞれの感謝と未来...»続きを読む

  • 2024年03月22日 18:06

雪と親しむ

こんにちは、2年生です。2月6日に大雪が降り、その翌日その雪を使って雪遊びをしました。雪玉を投げて遊ぶ子や、雪だるまを作っている子がいました。雪と親しみ、良い体験になりました。 »続きを読む

  • 2024年02月21日 17:29

カレンダー

アクセス数