カテゴリ:学校行事

6年生ありがとう!6年生を送る会①

6年生を送る会が、4年ぶりに体育館で全校集合で開催されました。 各学年、6年生に感謝の思いを伝えるために歌や言葉、演奏、ダンスの練習に取り組んできました。 1年生の「だれにだっておたんじょうび」では、6年生と一緒に自分の誕生日に合わせて元気よく「はーい!」とお返事をしました。 2年生の「YMCA」では、元気なダンスで6年生に思いを伝えました。  ...»続きを読む

  • 2024年03月04日 15:17

ボランティアのみなさん、いつもありがとう!

防犯ボランティアや図書ボランティアとして、日進小に力添えしていただいている地域の方々をお呼びして、「ありがとう集会」が行われました。 4年ぶりに体育館で全校児童が集まり、直接感謝の手紙を渡すと共にありがとうを伝えることができました。   ボランティアのみなさん、これからも日進小をよろしくお願いします! »続きを読む

  • 2024年02月13日 09:59

2学期もよくがんばりました!

2学期の終業式が行われました。 校長先生が1年生から6年生まで、頑張っていたところを写真付きのスライドを見せながらお話してくれました。 終業式の後、各クラスの担任の先生からも、それぞれ頑張ったところを伝えてもらいながら通知表を手渡されました。   2学期も本校の教育活動に御理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。 皆さま、よいお...»続きを読む

  • 2023年12月22日 15:01

2回目のクリーン活動を行いました

先週に引き続き、1、3、6年生がクリーン活動を行いました。 児童のクリーン活動に合わせて、保護者の方にもお越しいただいて、給食室・ことばの教室駐車場、自然の小道の落ち葉集めをしていただきました。 短い時間の活動でしたが、あっという間に落ち葉がなくなり、きれいになりました。ありがとうございました。 今後、学校では保護者の方にお力添えをいただく活動を少しずつ増やしていき...»続きを読む

  • 2023年12月11日 14:37

運動委員によるなわとびキャンペーン

11月の間、毎週月曜日と水曜日に運動委員によるなわとびキャンペーンが開かれていました。 なわとびが苦手な子や跳べる技を増やしたい子に運動委員のお兄さんお姉さんが一緒に教えてあげたり、跳んだ数を数えてあげたりしていました。子どもたち同士で教え合う姿は素敵ですね。 »続きを読む

  • 2023年12月08日 18:12

保護者の方とクリーン活動を行いました。

児童のクリーン活動に合わせて保護者の方にも参加を呼び掛けたところ、多くの方に御協力いただきました。 プールサイドにたくさんあった落ち葉があっという間にきれいになくなりました。 ありがとうございました。 来週もありますので、御協力をお願いします。 »続きを読む

  • 2023年12月04日 14:18

スマホ・タブレット安全教室

広島教販の講師の方が、Web会議を通じてスマホ・タブレット安全教室の授業を行ってくれました。 中学年は「スマホ・タブレットの使用時間」「写真の取り扱い」「SNSでのやりとり」 高学年は「写真の取り扱い」「SNSのやりとり」「著作権」 のお話をしてもらいました。 お話の内容をこれからのスマホ・タブレットの利用に役立ててほしいです。 »続きを読む

  • 2023年11月30日 17:05

たてわり班活動

今日のお昼休みはたてわり班活動がありました。 6年生が企画した遊びに、みんなで大盛り上がりしました。 »続きを読む

  • 2023年11月30日 17:04

さいたま市教育研究会研修大会

11/16(木)毎年行われているさいたま市教育研究会研修大会が、 今年は本校を会場として算数とグローバルスタディ(外国語活動)の2教科3つの授業が行われました。 さいたま市内から多くの先生が集まり、子どもたちにも先生たちにも緊張の表情が見られましたが、みんな一生懸命に授業取り組みました。   授業の後は協議会を行い、今回の授業について様々な意見が...»続きを読む

  • 2023年11月20日 17:04

たてわり班活動

2学期最初のたてわり班活動がありました。 各クラス担当の6年生が遊びを考え、班の仲間を楽しませることできました。 »続きを読む

  • 2023年11月09日 17:26

カレンダー

アクセス数