カテゴリ:1年生
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
1月10日。今年もよろしくお願いいたします。今週はどの学年も書きぞめに取り組んでいました。日進小では高学年は体育館に集まり、競書会を行います。どの児童も集中して取り組んでいました。 »続きを読む
- 2025年01月10日 17:00
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
12月10日。音楽朝会です。今回は5年生の発表「地球の向こう側の君へ」です。5年生の綺麗な響きはもちろん、歌っている時の表情の素晴らしいこと! 歌うときの表情について音楽主任からも呼びかけがあり、全校で明るく美しい歌声を響かせました。 »続きを読む
- 2024年12月11日 14:50
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
11月19日。月に1度の音楽朝会です。今日は吹奏楽部の演奏で、全校で「ふるさと」を歌いました。歌の後、吹奏楽部の「打楽器と管楽器のためのセレブレーション」の演奏を楽しみました。普段とは違うクラスメートの頑張りを、曲と一緒に楽しむひと時となりました。吹奏楽部はこの後、12月8日に、さいたま市管楽器連盟演奏発表会に参加します。応援よろしくお願いします。 »続きを読む
- 2024年11月20日 17:26
カテゴリ: 1年生
11月7日。1年生の遠足です。冷たい風が吹く中でしたが、元気に東武動物公園に行ってきました。子どもたちにはおさるさんが人気で、赤ちゃんのかわいらしさや、大人さるの身軽な動きに夢中になっていました。 »続きを読む
- 2024年11月08日 16:27
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
10月31日。音楽朝会です。11月6日に、小・中合同音楽会があり、今年は4年3組が代表で参加してきます。今日は、その壮行会も兼ねた音楽朝会です。4年3組の堂々とした歌の後、歌のポイントを確認し、綺麗に響かせるための練習をしました。最後は全校児童での2部合唱となり、体育館が綺麗な響きに包まれました。 »続きを読む
- 2024年10月31日 17:04
カテゴリ: 1年生
10月24日。1年生の国語とG・Sです。国語では説明文の「はたらくじどう車」を読みました。教科書に線を引き、「やくわり」と「つくり」を区別していました。G・Sでは、フルーツパフェを作るために、お店屋さんごっこをしながら英語に親しみました。 »続きを読む
- 2024年10月24日 13:03
カテゴリ: 1年生
10月17日(木)に、1年生の保護者の皆様を対象とした給食試食会を実施しました。 当日は、日進小の給食についての話を聞いた後、1年生の給食時の参観を行いました。また、食缶や食器を取りに行ったり、牛乳パックのリサイクルを行ったり、普段児童が行っている内容を体験していただきました。当日の感想や、日頃の給食でのご意見などは、今後の給食にいかしてまいります。 ご参加いただいた保護者...»続きを読む
- 2024年10月21日 14:59
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
9月5日。2学期が始まってもう1週間が過ぎました。今日は、みんなの時間にたてわり活動がありました。6年生がリードして、簡単なゲームをしました。 »続きを読む
- 2024年09月05日 13:45
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
7月19日。今日で1学期は終了。明日から夏休みです。今日は、担任の先生から通知表をわたしました。先生からの説明を頷きながら聴いたり、うやうやしく受け取ったりしている姿が見られました。怪我や事故に気をつけて、有意義な夏休みをお過ごしください。 »続きを読む
- 2024年07月19日 17:01