カテゴリ:1年生
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
7月18日。1学期は今日でおしまいです。各クラスで担任の先生から通知表を受け取っていました。休み時間には、学校を惜しむかのようにたくさんの児童が運動場に出て遊んでいました。 »続きを読む
- 2025年07月18日 10:46
カテゴリ: 1年生
7月7日。今日は1年生が朝のしいの木タイムを使って、とうもろこしの皮むきに挑戦しました。1枚1枚丁寧にむいて、ひげをきれいにとってくれました。とうもろこしは、この日の給食として全校で美味しくいただきました。 »続きを読む
- 2025年07月08日 11:25
カテゴリ: 1年生
今日の朝読書の時間は、低学年を対象とした図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。 子どもたちは、ボランティアさんの素敵な読み聞かせを、本の世界に入りこんだように夢中になって聞いていました。 »続きを読む
- 2025年06月25日 08:50
カテゴリ: 1年生
5月30日。1年生の学校探検です。校長室や理科室、家庭科室など普段は行かない場所へ行ったり、上級生の授業をのぞかせてもらったりして、日進小学校についてさらに詳しくなりました。教室に入る際、どの子もペコリとお辞儀してから入る姿が見られ、学校探検のルールをきちんと守っていて感心しました。 »続きを読む
- 2025年05月30日 17:31
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
5月29日。今年度最初のたてわり活動です。今回は、顔合わせとグループの名前を決めました。6年生が下級生をリードしながら、各グループの名前を決めていきました。今回は「植物の名前」というテーマで、「エーデルワイスグループ」「つくしグループ」「クローバーグループ」「ウツボカズラグループ(!?)」などが誕生しました。残った時間は6年生が考えてきたショートレクを楽しみました。 »続きを読む
- 2025年05月29日 17:00
カテゴリ: 1年生
今日は、1年生の交通安全教室でした。 交通安全協会の方々に、信号の見方や横断歩道の渡り方、車の内輪差に気を付けることなど、丁寧に教わりました。 学校生活にも少しずつ慣れてきた1年生。安全に気を付けて過ごしていきたいですね。 »続きを読む
- 2025年05月09日 11:59
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
3月13日。今年度最後のみんなの時間です。今日はとても暖かい日になりました。狭い校庭を上手に使い、ドッジボールやバスケットボール、鬼遊びなどをしています。クラスの思い出を作ろうとたくさんの児童が遊んでいました。 »続きを読む
- 2025年03月13日 13:51
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
3月6日。今年度最後のたてわり活動です。お世話になった6年生へ、グループの下級生達から手紙を渡しました。5年生は立派にリーダーの役を引継ぎ、みんなをまとめています。これまで前に立っていた6年生たちも肩の荷が下りたのか、リラックスした表情が印象的でした。 »続きを読む
- 2025年03月06日 17:00
カテゴリ: 地域、1年生
1月17日。1年生の昔遊びの会です。地域の方には、毎年お世話になっております。ありがとうございます。大勢の「○○名人」の方にご協力いただき、楽しい時間を過ごすことができました。また、3学期になり1年生も代表のあいさつや遊びの約束の連絡等を「自分たちでやる」機会が増えてきました。こういった成長を気付かせ、褒めていきたいと思います。 »続きを読む
- 2025年01月23日 13:36
カテゴリ: しいの木、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生
1月20日、21日。代表委員会が「ハッピー、エンジョイ、日進」の児童会めあてをもとに「みんなでエンジョイキャンペーン」を行いました。日進小学校をもっと知ることのできるクイズと、みんなで踊って楽しむダンスを企画し、たくさんの児童が参加して楽しみました。 »続きを読む
- 2025年01月22日 17:02