カテゴリ:3年生

「楽しくがんばろう大縄大会」

「楽しくがんばろう大縄大会」を行いました。 今日に向けて、体育や休み時間など一生懸命に練習する姿が見られました。 クラスの友達や他のクラスの仲間に「感謝」、自分たちから練習の計画を立てる「自立」をテーマに笑顔あふれる会になりました! 4年生での活躍が楽しみです!(^0^)   »続きを読む

  • 2024年03月15日 17:21

昔の道具体験

外部の方をお招きして、昔の道具体験をしました。 社会で学習した内容を、肌で感じることができ、貴重な体験になりました! »続きを読む

  • 2024年03月11日 11:59

ギコギコギコ

初めてのこぎりを使って、木を切りました! 始めはうまく切れず、曲がってしまったり、割れてしまったりしましたが、 徐々に上達していきました! »続きを読む

  • 2023年12月15日 15:34

初めての・・・

初めての書初めを行いました。 普段の習字とは違って、真新しい気持ちで、楽しくでも真剣に取り組むことができました。 今後の成長に期待!!!^0^ »続きを読む

  • 2023年12月01日 15:09

スマホ・タブレット安全教室

広島教販の講師の方が、Web会議を通じてスマホ・タブレット安全教室の授業を行ってくれました。 中学年は「スマホ・タブレットの使用時間」「写真の取り扱い」「SNSでのやりとり」 高学年は「写真の取り扱い」「SNSのやりとり」「著作権」 のお話をしてもらいました。 お話の内容をこれからのスマホ・タブレットの利用に役立ててほしいです。 »続きを読む

  • 2023年11月30日 17:05

お囃子体験

お囃子保存会の方々に来ていただき、お囃子を体験しました。 日進地区の伝統的な文化に触れることができ、貴重な体験ができました。 これからも日進地区を盛り上げていってほしいです。 また、ここから会員が増えるといいですね♪ »続きを読む

  • 2023年11月20日 17:16

心を1つにクラス対抗リレー

「みんな笑顔で」をめあてに、クラス対抗リレーを行いました。 勝敗を分かち合いつつ、相手がいて行えることを知り、相手への感謝の気もちをもつことができたと思います。 これからも、努力の大切さや、感謝の気もちをもって行動してくれたら嬉しいです。 »続きを読む

  • 2023年11月09日 16:51

伝統的な日進餅つき踊り

日進餅つき踊り保存会の方々に来ていただき 伝統的な日進餅つき踊りを教えていただきました。 道具や資料なども見せていただき、良い学びになりました。 古くから続く、日進餅つき踊りをこれからも受け継いでいってほしいです。 ここから、後継者が現れるか? »続きを読む

  • 2023年10月31日 17:31

校外学習 ロッテ工場編

「みんなが大好き!ロッテのお菓子」がどのように作られているのか、おいしさのヒミツやお店に届くまでの工夫などたくさんの事を教えていただきました。 パイの実帽子、似合っているかな!? »続きを読む

  • 2023年10月26日 17:16

校外学習 防災センター編

煙体験と地震体験では、身をもって災害の恐怖を体験することができました。 また、掲示資料でも様々な災害の原因や対策などを学ぶことができました。 »続きを読む

  • 2023年10月26日 16:55

カレンダー

アクセス数