学校も着々とICTの準備が進んでいます。新しい機器に驚きと少しの不安があります。子供たちが活用するのもそんなに遠くありません。今から楽しみです!
極寒の毎日が続きましたが、今日は少し暖かい日でした。休み時間にはいつも以上に子どもの元気な校庭に響き渡っていました。さて、3学期も残り半分を切りました。子どもたちも最後のまとめの期間に入りました。次の学年に向けて準備をしていきましょう。
今日は1年生がボール投げの測定を行いました。 ボールを待ち受ける子どもたちまで、みんな楽しそうです。 がんばれー!の歓声で、張り切る子どもたちでした。 次はもっと記録が伸びるといいですね。
今日の委員会活動で、栽培委員が育ててきた大根を収穫しました。サイズは小ぶりでしたが、たくさんの大根ができました。 明日の給食で使われる予定です。
昼休みの事 教室から歓声が。 なんだろうと覗くと 「先生!雪!!」と嬉しそうに報告に来る子。 窓の外に、舞い落ちる雪が見えました。 そういえば、体育の時間、みんな震えていました。 無邪気にはしゃぐ子どもたちにほっこりさせられました。
毎年恒例、3学期はじめの書き初め競書会が行われています。 子どもたちは、練習の成果を出そうと真剣に取り組んでおりました。 本年もみなさまどうぞよろしくお願いいたします。